市民と大学の連携

市民と大学の連携

市民と大学が連携を深め、課題を共有し大学の専門性と人材を活用して地域課題の解決や地域の活性化に取り組んでいます。 「橋渡し:リエゾン」と呼んでいます。次に特長のある橋渡しをご紹介します。(詳しくはユニコムプラザさがみはら事業担当にお問い合わせください)

No. テーマ 目標 契約者
1 団地空家対策 利便性に優れ、安価な賃料で住める団地空家の学生利用を検討する。 神奈川県住宅供給公社 HITOTOWA Inc,
東海大学
2 団地活性化 大学と地域団体が連携し菜園+料理による団地活性化を図る。 神奈川県 住宅供給公社
東京農業大学
3 留学生の交流支援 地域団体が留学生交流イベントを開催し、大学が相乗りし留学生と学生の交流を促進する。 つづけるプロジェクト
青山学院大、桜美林大学
4 学生向けキャリア支援 発達障害の学生に特化し就職など大学と地域団体が共同しキャリア支援を行う。 キャリアネクストステージ
湘北短期大学
5 生活困窮者の子ども向け学習支援 地域団体がこども食堂を開設し、学生が参加して学習+料理の組合せで学習支援を行う。 こども食堂Peco
東京農業大学
6 多文化共生の学習支援 大学と地域団体が連携し留学を目指す高校生のための進路相談会を行う。 相模原青陵高校・多文化共生教育ネットワークかながわ
近隣大学
7 市民向け海の環境教育の支援 大学と地域団体が連携し環境教育を進めるべく計画、実施、教材作成・監修を行う。 海の環境教育NPO bridge
北里大学
8 子育て支援 子育て支援活動をしている地域団体と大学の子育てイベントを共催する。 和光大学
子育て親育ち応援団With.cfc
9 学生作品の有効活用 学生の卒業作品を地域で活動する団体のイベントで活用する。(今回はステージ衣装) Ster FINDING
相模女子大学生活デザイン学科
10 大学の研究、実習の場を提供する。(篠原地区) 篠原の里が大学の山羊畜産の場を提供する。学生と地域の交流も深まる。 NPO法人「篠原の里」
麻布大学
11 「みんなの居場所づくり」を開設し地域活性化を目指す。 大学と地域活動団体が連携し新たに「みんなの居場所」を開設し学生と市民の交流の場を拡げる。 ボランティア団体であいの和
相模女子大学短期大学部 
12 大学専門知識と人材の有効活用 教授と学生が町田市立中学でビジネスマナーやホスピタリティ等の講義を行う。 (株)JTB 相模原支店
相模女子大学 英語文化コミュニケーション学科
13 LGBTs支援団体との協働 団体がイベントを開催し、企画、進行の応援を学生に呼び掛けた。 LGBTs支援団体準備組織
コンソーシアム加盟大学
14 コンソーシアム加盟大学 デザイン系学生が参加してフットパスガイドマップを作成支援する。 日本フットパス協会
コンソーシアム加盟大学
15 夏休み特集:親子での科学実験の体験 大学の教授と学生が夏休みに子供向けの科学実験教室を開催する。 東海大学 工学部応用科学科
一般市民
16 大学の専門知識と人材の活用 補助具の普及を目指した歩行補助装置の作成の過程で商品デザイン視点からアドバイスする。 工房SERA
相模女子大学学芸学部メディア情報学科
17 地域活動団体と企業CSR活動の連携 生態系カードゲームにおいて企業がCSR活動の一環として参加する。 NPO法人SoELa
小田急電鉄株式会社
18 車椅子障がい者と健常者との交流の活発化 イベントへの企画から実施まで学生が参加して実施する。 NPO法人サイレントフット
相模女子大学